日々の生活に欠かせない水洗トイレですが、万が一災害などによって断水してしまったらどうなるのか考えたことはありますでしょうか。トイレは日常生活において欠かすことのできないものなので、万が一に備えておくと安心です。
こちらでは、災害時のトイレの扱いについてご紹介いたします。松戸市周辺エリアで水道工事をご検討中でしたら、まずは水道トラブルサービスへお問い合わせください。
災害が起きた時のトイレ使用方法
“万が一災害が起きてしまったらトイレは使えないのでは”と思っている方も多いでしょう。
もちろん、大きな地震などによって排水管が破損していると、水を流した際に汚水が流れ出してしまう恐れがあるため使用できないこともありますが、トイレの状態によっては災害後も使用可能です。ご家庭のトイレが使用できるか確認するためにも、まずはトイレの状態をチェックしておきましょう。
排水管と便器が無事なら手動で流すことができますが、自動洗浄トイレはレバーがないことも多いです。便座横などにあるカバーをあけると手動レバーが隠れていることもあるので、災害に備えて確認しておくと良いでしょう。また、ウォシュレットなどのスイッチは切っておくと安全です。
トイレを使用する際は、予めバケツ一杯分の水を用意して一気に流し込みましょう。流し終えたら、今度は静かに3L前後の水を静かに流します。2~3回使用するごとに10L程度の水を流すようにすると、排水管の中で汚物が溜まってしまうのを防ぐことができます。
ただ、前述したようにこの方法は、あくまでも排水管が壊れていない場合に限られています。もし排水管の破損が見つかったら、この方法で流すことはできません。水道工事業者へ修理の依頼をしましょう。
災害用トイレも準備しておく
トイレに破損がある場合は、災害用トイレを作って活用しましょう。
近年では、頻発する災害に備えて、簡単に組み立てることができる災害用トイレが各メーカーから販売されています。自分で作る場合は、ゴミ袋、新聞紙、トイレットペーパーあるいはウェットティッシュ、凝固剤か消臭剤を用意してください。一つにまとめておくと、災害が起きたときにいつでも災害用トイレが作れます。
万が一災害が起こってトイレが使用できなくなってしまったら、便座を上げてゴミ袋を広げ、トイレを覆いましょう。次に便座を下げて、便座の方もゴミ袋で覆って2重構造にしてください。
次に、くしゃくしゃにして広げた新聞紙を縦と横にして2枚重ねて袋の中に入れます。その後、新聞紙を短冊状に切り、袋の中に敷き詰めて用をたします。使用したあとは消臭剤か凝固剤をふりかけておくと、不快な臭いを防ぐことができます。大の場合は1回、小の場合は3回を目安に袋を取り替えると良いでしょう。処分する際はしっかりと密封して、汚物用のゴミ袋に入れてください。
このように災害用トイレは消耗品になるため、災害用トイレ用品を備蓄する際は、家族全員で1週間程度使用することができる分を準備しておくと安心です。
災害時に限らず、何らかの事情でトイレが使用不可になってしまうことは決して珍しいことではありません。特に排水管の劣化による破損などは、どの家庭にも起こり得るトラブルです。松戸周辺でトイレの水漏れ、排水溝の詰まりなどの水道工事を依頼するなら、ぜひ水道トラブルサービスをご利用ください。埼玉県吉川市を中心に、千葉県松戸市・野田市など、関東エリア全域に出張可能です。
松戸で水道工事をするなら
会社名 | 水道トラブルサービス |
---|---|
代表者 | 古橋 茂 |
住所 | 〒342-0035 埼玉県吉川市高久1丁目24-1-203 |
TEL | 0120-114-669 |
創業設立 | 昭和59年3月 |
事業内容 | 水まわりのメンテナンス、衛生設備工事、衛生設備・陶器、管工事、給排水設備工事、グリストラップ清掃業、水道衛生工事、配管工事、排水管つまり清掃(高圧洗浄作業)、住宅のリフォーム、水回りリフォーム、給湯器交換 |
URL | http://wt-s.info/ |